みなさん、こんにちは!
2児のパパのあきらです。
今日は私が実際に使ってみて「これはすごい!」
と思った秋の家電をご紹介したいと思います。
最近、わが家でも家電を見直してみたんですが、
これがもう目から鱗の連続でした。
特に妻が「もっと早く買えば良かった~!」
と大興奮していて(笑)。
実は、この家電見直しプロジェクト、
我が家の電気代が想像以上に
高くなっていることに気づいたのがきっかけだったんです。
まさか!秋の乾燥対策はこれで決まり
我が家の6年生の息子が毎年秋になると喉を痛めていたんです。
病院通いも増えて、学校を休むことも。
そこで思い切って加湿機能付きの空気清浄機を導入してみました。
これが予想以上の大正解!
なんと就寝中の咳が激減。
息子も「朝、喉が痛くなくなった」と大喜びなんです。
実は息子、合唱部に入っているので、
この効果は本当にありがたかったんですよ。
先日の発表会でも見事にソロパートを歌い切れました!
さらに、2年生の娘のアレルギーも良くなってきているみたいですよ。
花粉やホコリを除去してくれるので、
家族みんなで快適に過ごせています。
特に秋は意外と花粉が多い季節。
ブタクサやイネ科の植物の花粉が気になる時期なので、
空気清浄機の効果は絶大でした。
加湿機能は本体の水タンクが大容量なので、
毎日の水の補充も楽チン。
忙しい平日でも面倒くさくないのが嬉しいですね。
それに、アロマを垂らせる機能も付いているので、
妻のお気に入りのラベンダーの香りで、
リビングはいつも癒しの空間になっています。
これは衝撃!寒さ知らずの新常識
電気代が気になっていた私たちですが、
最新の電気毛布がすごいんです。低温でもしっかり暖かいのに、
電気代は以前の3分の1という驚きの省エネ性能!
実は先月の電気代を見て、
妻と二人で「これはなんとかしなきゃ!」と話していたところでした。
古い電気毛布を使っていたのですが、
暖かくするためには強めの設定にする必要があって。
でも新しいものは本当に違います。
「パパ、この毛布気持ちいい~」と子どもたちにも大好評。
妻も「朝、布団から出られない~」と言っていますが、
それは別の問題かもしれませんね(笑)。
タイマー機能も付いているので、
就寝時に切り忘れる心配もなくて安心です。
それに、最近の電気毛布って洗濯機で洗えるんですよ!
これには本当に驚きました。
以前のものは「洗濯禁止」で、
汚れが気になっても拭き掃除しかできなかったんです。
清潔に保てるのは、特に子どものいる家庭には嬉しいポイントですよね。
え!?これ一台で何役もこなせちゃうの?
最近買った布団乾燥機、これが想像以上に優秀なんです。
布団を温めるだけじゃなく、
なんと靴の乾燥までできちゃうんですよ。
しかも、ダニ対策モードまで搭載されているんです!
先日の雨の日、娘の上履きが濡れてしまったときも、
翌朝にはふかふかに。
「パパ、魔法みたい!」って喜んでくれました。
実は、息子のサッカーシューズの乾燥にも大活躍しているんです。
これまでは玄関に濡れた靴を放置することも多くて、
家中に嫌な臭いが。。。
でも今はサッと乾燥できちゃいます。
除菌・消臭効果もあるので、靴箱の中もすっきり爽やか!
布団乾燥機といえば、
先日こんなことがありました。
休日の朝、子どもたちが布団の中でまさかの…
お茶をこぼしてしまったんです(涙)。
でも、この布団乾燥機のおかげで、
すぐに対処できました。
しかも熱風で除菌までできるので、清潔面でも安心。本当に助かりました。
信じられない!時短も叶う魔法の調理器具
スロージューサーって知っていますか?
うちの奥さんが「これ欲しい!」というので購入したんですが、
これが大正解でした。
最初は「また増えるの?」
って思っていた私ですが(笑)、今では大の親友です。
朝は子どもたちの大好きな果物と野菜のジュース作り。
特に、にんじんとりんごの組み合わせが人気です。
野菜嫌いだった娘が、
「これなら飲める!」と言って、栄養たっぷりのジュースを毎朝楽しんでいます。
夜は秋の食材を使ったスープやソース作りに大活躍。
最近のお気に入りは、カボチャとさつまいもを使ったポタージュ。
材料を入れるだけで、
なめらかでクリーミーなスープができあがるんです。
実は先日、ご近所さんを招いてホームパーティーをしたんですが、
このスロージューサーで作ったスムージーが大好評でした。
「これ、カフェで出てくるみたい!」
って言ってもらえて、妻が得意げでしたよ(笑)
驚きの快眠アイテムで秋の夜長を満喫
「寒くて眠れない」という妻のために、
温度調節できるマットレスパッドを導入してみました。
すると、なんと私まで快適な眠りに!
これ、本当におすすめです。
以前は寝室の温度管理に悩んでいました。
妻は寒がりで暖房を入れたがるのですが、私は暑がり。
子どもたちも「暑い!」「寒い!」とそれぞれ。
でも、このマットレスパッドなら温度を個別に調節できるので、
みんなが快適に眠れるんです。
「パパ、最近朝早く起きられるね」
と子どもたちに言われるほど、
睡眠の質が上がった気がします。
休日の朝も、すっきり目覚められるようになりました。
これは本当に買って良かったです。
先日、腰痛持ちの父が遊びに来た時に一晩使ってみたところ、
「これはいい!」と大絶賛。
結局、父の家にも同じものを買うことになりました(笑)。
まとめ、秋の家電で家族の笑顔が増えました
最初は「本当に必要かな?」と迷った家電たち。
正直、妻の「欲しい!」に半信半疑だった私でしたが、
実際に使ってみると、家族みんなの生活が快適になって、
笑顔も増えました。
特に、子どもたちの健康面での改善は、
本当にうれしい変化でした。
それに、家事の時短ができて、
家族で過ごす時間も増えたように感じます。
休日は、スロージューサーで作ったジュースを飲みながら、
みんなでゆっくり過ごすのが定番になりましたよ。
皆さんも、この秋のお買い物の参考にしていただけたら嬉しいです。
良い家電との出会いで、きっと素敵な秋が過ごせますよ!
予算と相談しながら、
でも思い切って投資する価値は十分にあると思います。
そうそう、我が家ではまだまだ新しい家電製品を試してみようと計画中です。
最近、食洗機の新製品も気になっているんですよ。